お問い合わせはこちらまで

お電話でのご相談・お問い合わせは、以下の電話番号までご連絡ください。

予約サイトQRコード

予約サイトQRコード

武蔵村山市学園

立川バス 

「村山団地」、

「村山団地南」、

「西東京街道口」より

徒歩3分

内科・小児科・アレルギー

漢方外来・皮フ科

女性医師が診療しております

私たちが心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。

症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。

地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。


お知らせ

10月24日土曜日臨時休診となります。

ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。


10月の土曜診療(2025.09.22更新)

10月18日,10月25日土曜日は土曜診療になります。


インフルエンザ予防接種について(2025.9.22)

9月24日からWEB予約ができるようになりました。

インフルエンザ予防接種受付時間


(10月18日、11月8日)
10時30分~11時30分
13時~14時
予約


16時30分~17時30分

18時30分~19時30分
予約


インフルエンザ接種

本年度より、経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(ワクチンフルミスト点鼻液)の接種ができます。

【注射】

★一般
  1回    4200円(税込)

  当院2回目 3000円(税込)
  インフルエンザ予診票はこちら


★武蔵村山市在住の6ヶ月以上〜13才未満( R7/10/1〜R8/1/31)
  1回      2200
  当院2回目 1000

 ・予診票は受付にてお渡しいたします

  インフルの公費適用分については武蔵村山のHP(下記URL)にてご確認ください

  令和7年度 小児インフルエンザ予防接種 ≫


★65才以上の自治体公費ご利用の方( R7/10/1〜R8/1/31)

(武蔵村山市、東大和市、立川市、昭島市、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、東村山市)
  1回 2500

  ・予診票は受付にてお渡しいたします

  インフルの公費適用分については武蔵村山のHP(下記URL)にてご確認ください

  令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種 ≫




【経鼻生フルミスト】

ルミストの詳細はこちら

★13歳~19歳未満(公費適用外)

  1回 8000円 

  フルミスト予診票はこちら


★ 2歳~13歳未満(公費適用)
  1回 公費 4000

  ・予診票は受付にてお渡しいたします


ワクチン無くなり次第終了となります

新型コロナ予防接種受付時間

  • 新型コロナワクチンは完全予約制です。お電話、Webにてご予約をお願いいたします。
  • 当院はファイザー社のワクチンを採用しております。他社のワクチンをご希望の方は個別での対応となります。
  • 下記時間外でご希望の方はご相談ください。


(10月18日、11月8日)
13時00分~14時00分
予約

価格


★一般の自費の方
  16500

★接種日に65歳以上の方(R7/10/1〜R8/3/31)
  6500

★接種日に60歳以上65才未満であり、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)による免疫の機能に障害があり身体障害者手帳1級または同程度の診断を受けている方>
  6500



令和6年6月診療報酬改定(2024.05.27)

令和6年6月1日から診療報酬:保険点数(公定価格)の大幅な改定がなされます。

それに伴い自己負担分(お支払い料金)も変更となる項目も多くございます。

あらかじめご了承ください。

不明な点はスタッフにお問い合わせください。


主に 高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症:コレステロール、中性脂肪TG)にて通院中の方へ 令和6年6月1日以降 行政の指示により、療養計画書の交付が必要となりました。 最初の受診時、医師の指導・文書作成やご署名をいただくため、通常より時間がかかることが想定されます。 あらかじめご了承ください。 なお、上記以外の疾病がある方は、文書不要の方もいらっしゃいます。  何卒よろしくお願いいたします。


MRワクチン(2024.04.22更新)

MRワクチンの予約がWEBからとれるようになりました


2024年受付時間変更のお知らせ(2024.01.09更新)

2024年1月より受付時間が変更になります。

午前8:45~午前11:30まで

午後15:15~午後18:30まで

となります。

宜しくお願いいたします。



 

※禁煙外来について

現在、禁煙外来が処方薬品薄のため、外来が出来ない状態になっており

ご予約できない状態になっております。

大変申し訳ございません。


院長紹介

当院は患者さんの健康を生涯にわたってお守りする良きパートナーとして、わかりやすく、丁寧な診療に努めてまいります。健康に関することでしたら何でも気軽にご相談ください。

詳しい経歴などは、医師紹介ページをご覧ください。



向日葵クリニックのご案内

診療時間

診療時間
9:00
-
12:30











15:30
-
19:30








診療時間
乳児健診・小児ワクチン(要予約:WEBまたは電話)
 月曜・火曜・水曜・金曜 12:15~13:00
土曜 不定期(お知らせや院内掲示をご覧下さい)

受付時間
午前8:45~午前11:30まで
午後15:15~午後18:30まで

休診日
月曜午後、木曜、土曜、日曜、祝日

交通アクセス

■医院名
向日葵クリニック

■院長名
水野 真理

■所在地
〒208-0011
東京都武蔵村山市学園3丁目88-2

■電話番号
042-562-1983

診療科目
内科・小児科・皮フ科・漢方外来・アレルギー科

■アクセス
バス:立川バス「村山団地」、「村山団地南」、「西東京街道口」より徒歩3分

連携医療機関

  • 武蔵村山病院
  • 東大和病院
  • メディカルスキャニング
  • 国立病院機構災害医療センター
  • 立川相互病院
  • 水野胃腸クリニック
    http://mizuno-icho.com など
その他ご希望の医療機関はどちらでもご紹介可能です。


施設基準等

医療情報取得加算

当院ではオンライン資格確認によって診療情報を取得し、それらを診療に活用することで質の高い医療の提供に努めております。患者様よりお預かりした受診歴、薬剤情報、その他必要な診療情報は適切に管理し、診察を行います。

医療DX推進体制整備加算

当院では医療DX(デジタル化)の推進体制を整備しております。
電子カルテシステムやオンライン資格確認システムの導入を推進することで診療を効率化し、患者様の待ち時間の短縮に役立っております。
また利便性の向上のため、電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(今後導入予定)

機能強化加算

地域において包括的な診療を担う医療機関となっております。

明細発行体制加算

当院では医療の透明化や患者様へ情報提供を推進するため、領収証の発行の際に個別の診療報酬算定項目を記載している明細書を無料で発行致します。

外来感染対策向上加算

当院では院長を院内感染管理者と定め、感染防御対策部門を設置し、クリニック全体で感染対策に取り組んでいます。スタッフ及び患者様同士で感染しないよう、発熱患者の待機場所をわけ、定期的な除菌・清掃処置を行っております。

一般名処方加算

当院では医薬品の供給が不安定な状況を踏まえ、患者様への適切な薬剤の処方や保険薬局における協力促進などの観点からジェネリック医薬品があるお薬については一般名(有効成分の名称)での処方を行っております。

ベースアップ評価料

医療従事者の人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組です。

情報通信機器を用いた診療について

情報通信機器を用いた診療(初診)の場合、向精神薬を処方いたしません。